この度、ブログをワードプレスにまとめることにしました。
50才を過ぎ、思ったことは
私は自分の日常のログを残すことが好きなんだということです。
そして
いつか仕事をリタイアして隠居生活をする時が来たら
思いっきりそれを楽しんで過ごしたいなーと。
50才を過ぎた今
そろそろ隠居生活の準備をのんびりと始めていてもよいかなーと。
仕事をリタイアしたら
私はブログや動画に専念というか
ブログや動画を心から楽しんで生きているんじゃないかなーと想像できます。
その時のための下準備として
あちらこちらに散らばっている自分のブログや動画を楽しめる場所が
一ヶ所にまとまっていたら
きっと居心地のいい隠居部屋になるんじゃないかなーと。
そんな思いもあり
ずーーーっと今までの記録を一カ所にまとめたいという気持ちもあったので
この度、ふぁるこんの力をいっぱいお借りして
ワードプレスに移行することにしました。
とはいえ
今までの記録をスグに一ヶ所に集めるのは大変な作業なので
過去のログは徐々に集めていきます。
そんなわけで
まだまだ空き部屋だらけですが
今日からブログや動画はこちらにまとめることにしました。
マヤの日々の記録なので
mayalog(マヤログ)と名付けました。
専用のドメインも取りました。
mayalog.net(マヤログドットネット)だよ☆
お引越し先は
mayalog
です。
どうぞよろしくお願いします!
.
一泊で大阪へ。
(帰りに名古屋に寄り道)
メインの目的は
ふぁるこんの母校の後輩たちのコンサート。
大学生、みんな頑張ってる!
吹奏楽、やっぱりいいね〜♪
マーチングステージもありました。
新幹線の中でTHETA撮ってみました。
こんな感じ!
前の座席のポケットに入れたお茶まで写ってる。

新幹線でのお楽しみは
やっぱり駅弁!
今回はこんな駅弁。

北海道新幹線開業記念弁当!
美味しい北海道がいっぱい詰まってました。^^

北海道新幹線、もうすぐだね〜!
どんな感じなんだろ。
楽しみ☆
私たちが今回乗った新幹線は
のぞみ☆

またまた
いっぱい食べた旅に。^^;;
大阪と名古屋では
まめにツイッターに記録。→こちら
楽しかったです!
また明日から頑張ります!
(≧∇≦)
P.S.
今年は毎日ブログをアップしようと思っていたけど
やはり無理だったー。(笑)
動画も作りたい、本も読みたい、ジムに通いたい、友達に会いたい、英語の勉強もしたい、あれもしたい、これもしたい、・・・
とりあえず春なので…
というか
最近めっちゃ運動不足なので
健康のためにも
ダイエットのためにも
今週からジム(スポーツクラブ)へ行く予定です!
.
夜ごはん。
ジョナサンって今まであまりご縁がなかったんだけど
メニューを見たら
サイゼリヤみたいな感じで
(テキトーに言ってるかもだけど)
イタリアンチックな250円のプレートもあって
ワインはフルボトルでもハーフボトルでもいくつかあって
女の子向けの明るい気軽に行けるバル(居酒屋)としても利用できる感じね☆
時節柄か
就活ルックの女子たちがたくさんいました。
ガンバレーーー!!!
で、私はおひとり様で食べて
飲み物はビール&赤のグラスワインして
ふぁるこんも合流して
ボトルでも赤ワインを頼んで…
お腹いっぱい食べて飲んで…で
ふたりで5,000円ちょいお会計したわけですよ。
そしたら
クジを5枚引いて下さいって言われて
ふぁるこんは私に引かせてくれて
そしたら!!!
こんだけ引いちゃった!!!

特賞:食べられる国宝!マンガリッツァ豚の厚切りとんかつ膳 無料
B賞:ブルーシュリンプフリット&ハンバーグステーキ 1,099円→599円
C賞(2枚):若鷄のみぞれ煮膳 1,099円→649円
D賞:ふわっと!あぐー豚とアンガス牛のハンバーグ 999円→649円
す、すごくない!?
ジョナサン、こんなにサービスして大丈夫なの!?
昔から私は
こういうクジとかジャンケンで「運」を使い切るヤツと言われていたのですが
そのパワーは今でも健在なのかもー。
お土産ジャンケンで一番に勝って、お土産を一番に選べたりとか。
いつも友達に
「あんたはこういうところでいつも運を使い果たしてるよね」と言われてました。(笑)
ジョナサン、これからも利用しようと思います!
.

ダイアン・キートン
今年に入って2回目だわん!^^
1回目はこちら
渋谷で時間が出来たので
「クーパー家の晩餐会」を観ました。
2月だというのに
クリスマスの映画なの。
たぶん…だけど
去年のクリスマスにアメリカで公開になって
時期をずらして、2月の日本公開になっちゃったのかなー。
アメリカではクリスマスに家族が全員集まって
みんな揃って過ごすのですよね。
今年のクリスマスを終えてから離婚をしようと思っている夫婦の元に
子供たちやファミリーが集まるのだけど
実はみんな秘密を抱えている。
映画の端々に
これはメモしたいぞ…と思う素敵な言葉が出てきて
(今までも心に留めてるような言葉なんだけど)
真っ暗の映画館のシートで手探りでメモ帳に書いていた私でした。
この映画
クリスマスシーズンに観たかったなー☆
家族揃って過ごすクリスマス晩餐会っていいね!
嘘ばかりの家族は困るけれども。(笑)
お料理も美味しそうでした!

予告編はこちら。
映画『クーパー家の晩餐会』公式サイト
.